fc2ブログ

5月29日(土)の集中練習

29日(土)は桑名西高校さんをお借りして、9時から16時まで

集中練習をしました。

朝8時に集合して、(早すぎ!って思ったけど、いつもよりみんなちゃんと来ました)

準備&ウォーミングアップ。

1部の2曲を、合奏→セクション練習→合奏の流れで演奏しました。

終わったときにはみんなヘトヘトでしたが、

練習の成果!みたいなものを肌で感じることができて、

とっても実りの多い、楽しい練習になったと思います

さてさて、話が変わって明日は!

四日市吹奏楽団さんの第31回演奏会です!

四吹さんには、日ごろから大変お世話になっておりますので、

ちょっとここで宣伝を。(効果の程は保証できませんが・・・)

~~~四日市吹奏楽団 第31回演奏会~~~
日時 2010年5月30日(日曜日)
場所 四日市市文化会館 第一ホール(三重県四日市市)
指揮 國木 俊之(客演常任指揮者)
開場13:30 開演14:00
入場料 一般 前売 1,000円 当日1,300円
    学生(中・高) 前売 500円 当日700円
    小学生以下無料

風の谷からも、お手伝い&聴きに行かせて頂きます♪

2010-05-29(Sat)
 

5月28日(金)の練習風景

28日(金)は、アメリカングラフティのセクション練習と合奏でした。

遅刻をしてセクション練習には参加できなかったのですが、

合奏では前半部分をじっくり練習しました。

そして、実際の所、全然「演奏」ができていないんだなあ、

と反省。(個人的な反省ですみません・・・。)

これからもっともっと練習して、耳を鍛えて、

自分もお客さんも満足できる演奏ができるようになりたいな

と思いました。

29日(土)は集中練習です!
2010-05-29(Sat)
 

チケット取り扱いに関するお知らせとお詫び

演奏会チケットの前売りを開始しました!

・四日市市文化会館
・ミュージックショップハマダ(桑名市 桑栄メイト4階)

にて取り扱って頂いてますので、よろしければお買い求めください。

現在配布しているチラシには、近鉄百貨店 四日市店プレイガイドも

ご案内していますが、プレイガイドは5月末で閉店されるそうで、

残念ながら取り扱っていただけなくなってしまいました。

こちらの確認ミスで、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。

演奏会特設サイトのほうでは、チケットプレゼントを実施してますので、

こちらも応募をお待ちしてます!

特設サイトはこちら↓
http://kazenotani.red.ne.jp/enso/index.html
2010-05-23(Sun)
 

5月21日(金)の練習風景

5月21日は、『バードランド』のセクション練習と合奏をしました。

アクセントとテヌートの吹き分けが難しいです。

そんなこんなで合奏は最初のところくらいまでしかできませんでした

その後、『ナウシカ』を全部通して終了。

5-21
2010-05-23(Sun)
 

5月15日(土)の練習風景

1週間ほったらかしでした。すみません。

最近ちょっとづつこのブログを見に来ていただいているみたいで、

3日坊主ならぬ2週間坊主になりかけてましたが、演奏会まで頑張ります!

さて、1週間前の話になりますが5月15日(土)の練習風景です。

この日は練習前に、チラシ・チケット・ポスターがすべて出来上がり、

その仕分け作業をしました。(フコク印刷様、今年もお世話になりました。)

最近入団されたHrのKさんの息子さん(確か2歳)もお手伝いしてくれ、

和気藹々&もくもくと作業をして、夕方にはなんとか作業終了。

(みんなぐったりでしたね・・・。)

そして夜の練習では、『ハリウッド万歳』ほか2曲を練習しました。

この曲、たしか風の谷の始めての演奏会の1曲目だったと記憶していますが、

懐かしいですね~。

OB・OGの方々も参加されて、さらに土曜練習ということもあり、子連れ参加も2家族いて、

賑やかな練習となりました

(この日は写真を撮り忘れ・・・。うーん、まだまだですね。反省。)
2010-05-23(Sun)
 

5月14日(金)の練習風景

今日は、「100万回生きたねこ」の合奏をしました。

「風になりたい」も予定してましたが、時間が足りなくてできず残念

でも、「100万回生きたねこ」の合奏はすごく楽しかったです

木管は大変そうですが聞いてて気持ち良いです

SBSH0337.jpg

またしても合奏中の写真を撮り忘れ・・・。

でもまだ合奏終わってすぐなので指揮者も前にいるし、

雰囲気は伝わるかな~と

今週は、明日も練習があります
2010-05-14(Fri)
 

5月7日(金)の練習風景

練習内容は、「スターパズルマーチ」のセクション練習と合奏、

「ラプソディ・イン・ブルー」の合奏をしました☆

スターパズルマーチの金管セクションでは、冒頭のファンファーレを

みっちり練習して、イメージを掴めたかな~と思います

ラプソディ・イン・ブルーはのだめバージョンなんですが、

転調と臨時記号の嵐で、さらに変拍子が!!

これから慣れるまで練習が必要ですね

5-7


練習後の連絡の様子です

練習の様子を撮る予定が、慣れてないので忘れていました

こっちも練習が必要かもしれないですね。
2010-05-08(Sat)
 

第10回演奏会までの練習風景を記録していきます

四日市 風の谷ウィンドアンサンブルの

第10回演奏会までの練習風景を記録していきます。

次の練習日は5月7日(金)です!

更新までしばらくお待ちください。
2010-05-05(Wed)
 
プロフィール

kazenotaniwe

Author:kazenotaniwe
四日市 風の谷ウィンドアンサンブル
三重県四日市市を中心に活動している吹奏楽団です♪演奏会の情報や、普段の活動の様子をアップしていきます。

最新トラックバック
検索フォーム