fc2ブログ

来週いよいよ本番♪ ホール練習でした。

四日市文化会館大ホールにて、ホール練習を行いました

私、日曜日が勤務校の文化祭ということで本番、出られません。
というわけで、昨日は客席で見学。
なかなかなかなか、貴重な体験です。
むしろ初めてですね、ホール練習をずっと聴いているというのは…!


ステージのどこにどの楽器を配置するのか?というのを午前中かけて試行錯誤。
しているのを見学。
ユーフォニウムがステージの右へ左へ大移動。お疲れ様でした。笑

音の聴こえ方が良くなっていくのがよくわかります

9時から21時まで練習
私も吹きたいなぁ…と思いながなら聴いてました。



さてさて、今回第2部は、
「SFシネマサウンド」と題して、
ゴジラ
Back to the future
STAR WARS
の3曲をお送りします。

ゴジラは
1954年に、当時社会問題となっていたビキニ環礁の核実験に着想を得て製作され公開された映画だそうです。

核兵器という人間が生み出したものによって現れた怪獣が、人間の手で葬られるという人間の身勝手さを表現した作品。
ゴジラの出現は人間にとって恐怖ですが、ゴジラの立場にたてばゴジラにとっても悲劇なんだそうです。

なんか深いですね…。
何かが伝わる演奏をしたいものです。


あと一週間ですが、まだまだこれから完成度を上げていきます!
皆様、ぜひ聴きに来て下さい!

ホール練習後、ヘトヘトになったみんなでパシャリ!
2015-09-06(Sun)
 

9月13日(日)演奏会へお越し下さい🎵

夏の演奏会まで、残り2週間となりました

毎年8月末に開催しておりましたが、今年は

9月13日(日)

に行います♪

四日市文化会館にて、
13:30開場 14:00開演
です!

今年は、最初から最後まで、音楽を楽しんで頂きたいという思いで、
開場から開演までの間に、ロビーにてアンサンブルのミニ演奏もします(^^)

ホルン、サックス、混成の3チームが演奏致します。

練習の様子



…………………………………

さて、いつの間にか涼しいと感じる夜も増え、秋が近づいてきました

そんな今年の演奏会は、行進曲「秋空に」で始まります。

第二部「SFシネマサウンド」のステージでは、
バンドのためのゴジラファンタジー
Back To The Future
スターウォーズより“王座の間”と“エンドタイトル”
の3曲をお送りします。

その他、ここには書ききれませんが、今年の演奏会でしか聴けない曲ばかりです🎵
団員一同、精一杯演奏致しますので、
是非足を運んで頂ければと思います


2015-08-31(Mon)
 

元気をもらいました!

6/20(土)に風の谷ではお馴染みの鈴鹿にある老人保健施設「ひまわり」に
お邪魔してきました。
・美空ひばりメドレー
・サザンオールスターズメドレー
・山口百恵「さよならの向う側」
など全5曲を演奏しました。

我々には古い曲が多いのですが、施設のおじいちゃん・おばあちゃんにとっては
新しい曲過ぎたかも・・・。(川の流れのようにですら若干最近の曲らしいです)
でも、副施設長さんのノリノリの司会もあり、とても楽しい時間を共有できたのではないかと思います。

何回かお邪魔しているひまわりさんですが、今回は初の試みとして
指揮者体験・打楽器体験のコーナーに挑戦しました。
88歳のおじいちゃんの堂々とした指揮、97歳のおばあちゃんのしっかりとしたバスドラム演奏には団員もびっくり!
また、指揮を体験した85歳のおばあちゃんに関しては、速い・遅いを自在に使い分け流麗にタクトを振るっていました。

副施設長さんの上手いリクエストにたじたじになりながらも
皆さんの笑顔に元気をもらってきました。
次回訪問出来るときを楽しみにしています。

ひまわり2015.06.20
2015-06-27(Sat)
 

高花平小学校で演奏させていただきました



高花平小学校さんに呼んでいただきました。
校長先生、いつも応援いただきありがとうございます。

小学校での曲目は出来るだけ子どもたちに馴染みのある曲を中心に選ぶのですが、今年のヒットはやはり、アナと雪の女王、妖怪ウォッチですね。

曲を紹介すると低学年の子たちはすごい嬉しそうな顔でガッツポーズする子も



今回の指揮は石田さん。いつもとは少し違う、テンポのやタイミングを指揮と奏者とで合わせながら、本番に向けて調整していきました。


来年の秋はまだ風の谷の演奏予定は空いてますので、うちの学校にも来て演奏して!というご連絡お待ちしております!


2014-10-26(Sun)
 

11月9日 治田小学校演奏会

11月9日はいなべ市の治田小学校にて演奏をさせて頂きました。

自然に囲まれた小学校でした。

朝、体育館にて打楽器を組み立て


1時間ほど練習


あまちゃん
アルセナール
AKBメドレーなどを演奏しました。

こちらさんは、AKBメドレーのダンスチーム!若くてかわいい

最後は、
校歌&歌よ ありがとう を演奏して、児童のみなさんに歌ってもらいました。

歌よありがとうは、学校で校歌と共にいつも歌ってきた歌だそうです。

歌は ぼくたちの 心の中に
友だちのようにやさしく
いつでもそばにいるよ


この素敵な歌詞が、子供たちの歌声にのって心に入ってきました。
そして子供たちのきれいな心が、歌声に乗って伝わってきたように感じました。

本当に素敵なみんなからパワーをもらいました!!


ありがとうございました!
2013-11-10(Sun)
 
プロフィール

kazenotaniwe

Author:kazenotaniwe
四日市 風の谷ウィンドアンサンブル
三重県四日市市を中心に活動している吹奏楽団です♪演奏会の情報や、普段の活動の様子をアップしていきます。

最新トラックバック
検索フォーム