8月9日ホール練習
台風の影響で、避難指示が発令されていた四日市市ですが
避難指示も警報も解除され、ほっとしています。
昨日は、四日市市文化会館第1ホールで終日練習でした。

本番の舞台での練習は、初めてです。
普段の練習場所とは違う音の鳴り方を確認しながら、全曲合わせていきました。
台風のことを考え、予定よりも早く練習を切り上げましたが
団員のみなさん、1日お疲れ様でした!
本番まであと2週間!
見つけた課題はたくさんありますが、これから克服していきます!
今年は、ロビーコンサートも行います♪
こちらも合わせて、お楽しみください。

避難指示も警報も解除され、ほっとしています。
昨日は、四日市市文化会館第1ホールで終日練習でした。

本番の舞台での練習は、初めてです。
普段の練習場所とは違う音の鳴り方を確認しながら、全曲合わせていきました。
台風のことを考え、予定よりも早く練習を切り上げましたが
団員のみなさん、1日お疲れ様でした!
本番まであと2週間!
見つけた課題はたくさんありますが、これから克服していきます!
今年は、ロビーコンサートも行います♪
こちらも合わせて、お楽しみください。

2014-08-10(Sun)
合宿!
7/19、20の2日間、宮妻荘にて合宿をしました!
今年の演奏会では、難曲「シバの女王ベルキス」を演奏します。
2日間、この難曲に絞って集中練習!
個人練習、パート練習、パート混合練習、合奏を重ね
上達しました!
今まで不安に思っていた気持ちが、晴れた団員も多いのではないでしょうか。
あと1ヵ月あります!!
私たち、もっと上達できます!

他にも、
シンフォニックステージ
ポップスステージ
と、たくさんの曲を演奏します!
********************
四日市 風の谷ウィンドアンサンブル 第14回演奏会
2014年8月24日(日)
四日市市文化会館第1ホール
開場:13:30
開演:14:00
前売り券:700円
当日券:1000円

********************
今年の演奏会では、難曲「シバの女王ベルキス」を演奏します。
2日間、この難曲に絞って集中練習!
個人練習、パート練習、パート混合練習、合奏を重ね
上達しました!
今まで不安に思っていた気持ちが、晴れた団員も多いのではないでしょうか。
あと1ヵ月あります!!
私たち、もっと上達できます!

他にも、
シンフォニックステージ
ポップスステージ
と、たくさんの曲を演奏します!
********************
四日市 風の谷ウィンドアンサンブル 第14回演奏会
2014年8月24日(日)
四日市市文化会館第1ホール
開場:13:30
開演:14:00
前売り券:700円
当日券:1000円

********************
2014-07-22(Tue)
カウントダウン

本番を一週間後に控え、ホールでの練習を行いました。
とにかく楽しかったです。演奏会が楽しみであるとともに、あと一週間で演奏会が終わってしまうのか、と少しさみしい気持ちもあります。
ず~っと出演してきたメンバーもいます。今回が初めてのメンバーもいます。今回で最後のメンバーもいます。
それぞれいろんな思いがあります。だから、風の谷の演奏会は、今年もスペシャルです!
写真は、練習終了後の一枚。
12時間、音出しづめ。くちびるヒリヒリ、手首ズキズキ。でもみんな笑顔です。
週末は、演奏会で会いましょう!
◆8月26日(日)
◆四日市文化会館第一ホール
◆14:00~
2012-08-18(Sat)
集中練習(演奏会へ向けての強化練習)
6月24日(日曜日)

演奏会まであと2ヶ月。
この日は集中練習(強化練習)を行いました。
中部地区市民センターさんをお借りして、お昼13:00から夜の20:30までみっちりと練習です。
演奏会での全曲を練習することが出来ました。
早いもので、今回で12回目の演奏会を迎えることになります。
なぜでしょうか。嬉しいことに、風の谷はマンネリとは無縁でして(笑)
回を重ねるごとに、そしてメンバーと一緒の時間を過ごし体験を共有するごとに、さまざまな新しい発見があり、日々面白くなっています。
(もともと未完成な部分が多いからかな・・・)
もちろん演奏面でも、これまでよりワンランク上のものをお届けできると思います!
ご期待ください!


演奏会まであと2ヶ月。
この日は集中練習(強化練習)を行いました。
中部地区市民センターさんをお借りして、お昼13:00から夜の20:30までみっちりと練習です。
演奏会での全曲を練習することが出来ました。
早いもので、今回で12回目の演奏会を迎えることになります。
なぜでしょうか。嬉しいことに、風の谷はマンネリとは無縁でして(笑)
回を重ねるごとに、そしてメンバーと一緒の時間を過ごし体験を共有するごとに、さまざまな新しい発見があり、日々面白くなっています。
(もともと未完成な部分が多いからかな・・・)
もちろん演奏面でも、これまでよりワンランク上のものをお届けできると思います!
ご期待ください!

2012-06-24(Sun)
ホール練習
左上のカウントダウンにもある通り・・・
1
週
間
・
・

切っちゃったんだけどーー

という訳で、今日は朝から夜までホールで練習していました。
@桑名市民会館

↑美女しか入れない楽屋。↑

↑クラリネットパートがいつも占領して・・・
↑クラリネットパートの楽屋。↑







んもーーーー、超超超超簡単に書きました!!


ありがとうございました

今日は「客席の上から音が降ってくるような演奏」を心がけました。


また、ポップスステージでは全員が客席を向いて演奏しました。
普段は円弧を描く形なので
この並び方は隣の音が聞こえづらくて
とても不思議な感覚でした。
でもこの方がお客様に良く音が届くそうです。
こういった配置などは
いつかの日記にも書いてあったように
音楽監督さんが考えてくれています

ステージごとに通し練習をしたのですが
ポップスステージが意外に大変で
みんな夕方あたりからゲッソリしていたような・・・。








今日はちゃんと練習の話を書こうと思って
練習の間考えてたのに、書きたい事忘れちゃった!!
いっつもこんなんですみません。
誰か書いて










↑練習後はものすっごいスピードで片付けをしました。
ホールを借りている時間に限りがあるのです。
帰りも倉庫でのパーカス運び、お疲れさまでした

内田さん、いつもトラックの運転手ありがとうございます!
明日からは仕事ですね。
きっと私は本番までふわふわ仕事している事でしょう。
本番までの練習日は、残すところ26日の通常練習、27日のリハーサルだけとなりましたね。
それまでにできる事はやりましょう

そして今日はしっかり休みましょう☆
ではおやすみなさーーい

メグ
2011-08-22(Mon)